P55IM2 BIOS画面表示された!
ビックリ。
今朝、ちょっと時間が取れたので「HDMIケーブルでも繋げてみるか」とやってみたところ、出力はあるようでしたが画面は出ず。
「そうか、外部出力モードになっていないのかな?」と切り替えキーを押してみたところ、いきなりディスプレイに
「Operating System not found」
の見慣れた文字が。
あれ?、ひょっとして外部出力になってただけ?。
それともGPUと内蔵ビデオの切り替えが出来たのかな?
それじゃ、と、再起動させてBIOS画面に入るキーを押して(調べました、[F2]キーでした)起動したところ、出ました。
出品者の説明通り、文字化けしてます(^^;。
なかなか愉快な感じ。
でも、これで少なくとも液晶は生きている事が確認出来ました。
それじゃ、光学ドライブからブート出来るLinux系のOSなら動くかな?
とやってみましたが、ブートはしたものの、途中でダウンして起動時の文字で埋め尽くされた(しかも文字化けしてる)画面が出ました。
でもこれで少なくともCD-Rの読み込みも確認出来ましたよ。
BIOSアップデートさせたら文字化け治るかな?。もっともBIOSデータ、探す方が大変かも知れませんが。
【追記】
いまのところBIOSデータは発見できず。
また、どうやら文字化けはGPUの不具合の可能性が高いようなので、BIOSアップデート出来ても直らなそうです。
| 固定リンク
コメント