Wi-Fi SDカード、あの機種でも動作しましたっ!
TranscendのWi-Fi SD Cardですが、自宅にあるもう一台のCASIO EX-H15でも試してみました。
問題ありませんでしたよ。
便利便利。
あとは、今でも使っているOLYMPUSのSP-565UZとC-3100ZOOMでも試してみるか、とか思いましたが、前者はxDピクチャーカード、後者はスマートメディアと言うことで試せませんでした。
当たり前ですけどね。
・・・そうかSDカードスロットでカメラって言うならNintendo 3DSがあるじゃんっ!。
駄目元で試してみましたよ。
念のため、本体側のWi-FiスイッチをOFFにしてから試しました。
そうしたら・・・問題なく動くじゃないですかっ!。
Shoot&Viewも(微妙に遅いけど)問題無し。
これは面白いっ。
ひょっとして3DSで動くならDSiでも動く?
今晩試してみよう。
【追記】
DSiでは動きませんでした。Wi-Fi SDカードに電源供給されていない?。ちょっと残念。
ここまでで、動作実績は、
・OLYMPUS VH-510
・CASIO EX-H15
・NINTENDO 3DS
です。
【追記】
ふと思ったんですが、3DSって、ファーム側でWi-Fi SDと同じ振る舞いをするようにして、AndroidやiOSやPC向けのアプリ配布すれば、Wi-Fi SDなんか無くて同じ事出来るんじゃないですかね。
やって欲しいな。
| 固定リンク
コメント
自分もやろうと思いますが、3DSの電源入れている場合に限りますよね?
投稿: 元気 | 2015年7月10日 (金) 18時56分
元気様
コメントありがとうございます。
そうですね、確認してはいませんがスリープ時は任天堂の携帯ハードですから省電力モードでSDカードには電源供給されていないと思います。
投稿: TETU@管理人 | 2015年7月14日 (火) 17時51分